2013年9月24日火曜日

EOS 60DとiPhoneで撮り比べみた。

今日、仕事で部下に人物の写真を撮ってもらった。
本来撮影係は私。
もともとカメラの事など詳しくもないのに、なぜ撮影係をするようになったか。

まず職場にカメラに詳しい人間がいない。
撮影なんてとても自分には・・・といった感じの人ばかり。
なにかと率先してやらない。

とにかく素材は大事だし、撮影しなければ前に進まぬ状況。
心のなかで「そんなもんシャッター押すだけだろ。」と毒づいていた。
しかしこのままだと、その他大勢となにも変わらないので「俺がやる」とい立候補した次第。

中途半端に負けず嫌いなところが、何かと損してる気もするがまあいい。

そんなこんなで「キヤノンのEOS 60D」を自腹で購入。
社畜と言われようが、関係ない。
とにかく手柄は俺のモノになる。

ところが今回は私が不在の為、部下に撮影をお願いした。

それで今日EOS60Dで撮影した写真をみたところ、前回出先でEOSがなく、私がiPhoneで撮影した素材と対して変わらなかった。(原因はすぐにわかった)

このブログにその素材をUPすることは出来ないが、
試しに両機で同じものを撮ってみた。
(デスク周りのどうでもいいものだけど)



キヤノンEOS 60Dで撮影した写真。
(Av撮影モード ISOオート 露出±0 といった感じ)


iPhone5で撮影
(シャッター押しただけ)

正直あまり得意でない私でも、これだけ違う。
(写真が暗いとかは無し)


部下に、なんでこんな下手糞なんだと大声出してたら
本人ぶっちゃけました。「ピントがマニュアルなんて聞いてないです・・・」

「あ~そう。」
(内心はこの野郎ふざけんな)
終了。

やっぱり大事なのは被写界深度。



しかし、iPhoneスゴイ。
ごっついカメラいらない。






2013年9月6日金曜日

1つ都市銀行で口座を作ろうとした。まずは振り込み手数料という着眼点。

ATMの画像
銀行口座をみなおそうと思う。用途などで分ける事が大事との事。まずは各 都市銀行の振込み手数料を確認してみる。


みずほ銀行:振込手数料(1件当たり)

みずほ銀行のロ

ゴ
みずほ銀行の振込み手数料

みずほ銀行⇒みずほ銀行
(同一支店宛てを除く)
3万未満 315円
3万以上 525円
みずほ銀行⇒他行
3万未満 630円
3万以上 840円


振込手数料 | 三菱東京UFJ銀行

三菱東京UFJ銀行の

看板の写真
三菱東京UFJ銀行の振込み手数料一覧

三菱東京UFJ銀行⇒三菱東京UFJ銀行
(ATM現金の場合)
3万未満 105円
3万以上 315円
三菱東京UFJ銀行⇒他行
3万未満 420円
3万以上 630円



振込手数料 : 三井住友銀行

三井住友

銀行のロゴ
三井住友銀行の振込み手数料一覧

三井住友銀行⇒三井住友銀行
(同一支店を除くATM)
3万未満 105円
3万以上 210円
三井住友銀行⇒他行
3万未満 210円
3万以上 420円



手数料情報|金利・手数料|りそな銀行

りそな銀行のロ

ゴ
りそな銀行の振込み手数料一覧

りそな銀行⇒りそな銀行
(同一支店を除くATM)
カード 100円
現金 300円
りそな銀行⇒他行
カード 400円
現金 600円



お金を送るには(ゆうちょ銀行口座→他の金融機関口座への振込)-ゆうちょ銀行

郵貯銀行のロゴ
他の金融機関からゆうちょ銀行の口座へ振込する場合。

ATMで現金⇒ゆうちょ銀行
3万未満 80円
3万以上 290円 
ゆうちょ銀行⇒他行
3万未満 210円
3万以上 420円





銀行によってこんなに違うのか・・・といった感想。各銀行でインターネットバンキングなどのサービスがあるのでこれらをうまく利用するとまた違う。ぱっとみ安いからそこで!と安易に決める前に各銀行と自分のライフスタイルに合わせてピッタリな銀行で口座を作ろうと思う。

2013年9月4日水曜日

都民住宅申し込みをしたい。だけど収入、所得、源泉徴収。苦手な単語が飛び交う。

難しい収入や所得のこと

都民住宅に申込みをしようとしてる。伴って自分の収入、所得、源泉徴収と自分にはあまり聞きなれない言葉が飛び交うので勉強がてらメモ。聞きなれないというか今までめんどくさくて勉強してなかっただけ…。


収入と所得は何が違うの? [税金] All About

収入?所得?
収入と所得の違いを解説


収入と所得の違いについて

シンプルで分かりやすいお金のこと
宜野湾市の市民経済部 市民課年金係のページです。シンプルで分かりやすい。素人にはこんな説明が嬉しい。



サラリーマンの必要経費?「給与所得控除」とは | web R25

生きてるだけで経費がかかってるよ!
「給与所得控除」とは我々サラリーマンの経費なの?



都民住宅に応募するというイベントのおかげで今までとっかかりづらかった事なので、今回をきっかけに勉強してみようと思う。いい大人なので、頑張ろう。