2013年12月13日金曜日

というか。むしろ。ていうか。が口癖になってる人と話す。

会話や議論をしてて「というか」「むしろ」と何かと否定的な意見を言う人が居る。
正直疲れる。
「ていうか、~じゃないですよねー。」みたいな。
その瞬間、どうでも良くなってスゴク頭を縦にふる。
流石だね。やっぱり君はすごい。
といったリアクションをとる。
でも心の中では、ダメだこりゃと、いかりやさんのモノマネをしている。





よく考えてみる。
よく見てみる。

そいつは、自己中心的な考えで常々我儘。
自分が正しいと思っているようだ。
承認欲求も強い。
自分は他人より優れている、仕事が出来ると思っている節がある。
気分でテンションが違う。
気遣いができない、でも自分は気が利くと思っている。

はいはい、あなたは正しいですよ。
あなたが言うなら間違いない。
とでも言ってあげるといいのか?



「というか」「むしろ」なんて、よく口走っている人あまり性格がよくない。

というか、ろくなもんじゃない。

えっ

あっ

というか・・・

私が言ってるかも。

性格もそっくしそのまま。

むしろ、私のこと・・・



家、帰ろう。
シャワー、浴びよう。

2013年12月8日日曜日

愛宕神社(東京都港区愛宕1-5-3)に行ってきた。愛宕神社へのアクセス。

ちょっとした観光気分で、近場だけど愛宕神社へ行ってきた。


愛宕神社の御利益は、
火に関すること(防火など)、印刷、コンピュータ関係、商売繁盛、恋愛などだそうです。

愛宕山といって東京と23区の天然の山の中で最も高い山だとの事。
標高26メートル。
かわいいです。

愛宕神社
東京都港区愛宕1-5-3

今回地下鉄で行きました。
 

御成門駅のA5出口から5分くらい歩く。


到着


出世の石段。縁起がよさそう。登るしかない!


正面から見る。立派な階段。
壁かと思ったくらい。

運動不足にはちょっとしんどいかもしれません。
かなりの傾斜です。
登り終えて、見下ろす。さすが23区一の標高。ドキッとします。
風景はビルがあるので海まではみえません。

のぼって驚きました。結構参拝者の方や絵を描いてる方もいました。

池もある。(鯉のえさも売っているようです)



参拝のしかたは二礼二拍手一礼とのことで、
しっかり参拝させていただきました。
楽しめました。オススメのスポットです。




2013年11月18日月曜日

損害賠償、慰謝料の請求方法。

職場でトラブルがあった、お客様(相手)に損害賠償と慰謝料を請求したい。


経緯


お客様が不法行為を行い、こちらのスタッフが被害にあった。
故意、過失は不明。お客様は過失だと主張。
ただし結果的に不法行為をしたことは認めている。
過失だが不法行為をしたことを認める一筆をもらっている。


不法行為とは

日本法では不法行為については原則として故意または過失によって他人の権利・利益を侵害した場合にその損害賠償義務を負う(民法第709条)。
不法行為 - Wikipedia

不法行為 要件

  1. 自分の故意または過失による行為に基づくこと
  2. 他人の権利や利益を違法に侵害したこと
  3. その行為によって損害が生じたこと
  4. 加害者に責任能力があること
一般的な不法行為(要件、故意・過失、権利侵害)【損害賠償請求・慰謝料請求】



スタッフは精神的、肉体的苦痛を受けたため慰謝料請求。
その為スタッフは休むことになり、結果、会社に損害が出ている。
会社に対しての損害請求。
ではどのように請求すればいいのか?


損害賠償、慰謝料の請求方法

慰謝料請求権というのは「権利」であって、請求をするかしないかも自由ですし、法律上の決まりがある訳ではありませんから、請求する方法も、実に様々な方法から自由に選択することが可能です。
  • 口頭で請求する方法
  • 電話や面談によって請求する方法
  • 内容証明などの文書で請求する方法
  • 訴訟や調停などの裁判手続きで請求する方法
慰謝料請求jp|慰謝料の請求方法

まずは電話をして話してみようと思う。
この時にこじれるようであれば、内容証明を送ることにする。

電話で話す時の注意点として、恐喝や脅迫にならないようにしなくてはいけない。
深呼吸をして声を荒げずに、こちらの要求を端的に伝えよう。
けっして、「払わなければどうなるかわかってるよな」といった言葉は使ってはいけない。

電話での請求 要点をまとめる

挨拶 自己紹介
今回の経緯を伝え、相手に確認をとる。
今回の件で受けたスタッフの肉体的、精神的苦痛を受けた。
そのためスタッフが休むことになり、会社に対して損害が出ること。
その慰謝料と損害賠償を合計した金額を伝え請求する。

これで応じないときは内容証明を送る。
(相手方の住所氏名連絡先は確認している。)

内容証明

いつ、いかなる内容の文書を誰から誰あてに差し出されたかということを、差出人が作成した謄本によって当社が証明する制度です。
内容証明 - 日本郵便


出来れば内容証明など送りたくないので、電話で話を終わらせたい。
この経緯はまた。



2013年11月6日水曜日

ブランド物のバックはもてないというよりも。


この記事読んだ。

男性から「お金のかかる女」のレッテルを貼られてしまいます。

ブランド物のバックを持ってる女性へのイメージみたいだけど。
お金のかかる女と、いうよりも
しっかり稼いでるんだな〜笑
という印象。

なんで、笑 がつくか。

凄いなー。というより、冷めた笑いだ。失笑に近い事の方が多い。


よく行くコンビニがある。
職場の近くで、こじんまりとした商店街にあるお店。
コンビニもこじんまりしてて、どこかアットホームな雰囲気。
店長含め、店員さん達も直ぐに顔なじみになれるようなお店。
そこの店員さんで唯一若い女の子が居る。
もちろんこの子の顔も覚えた。

いつだろう、ちょっといつもとは違う時間に出勤していた時。
その子とすれ違った。
彼女は退勤した後、駅に向かっているようだ。

あっ彼女だ。と思ったが、違和感が直ぐにわいてきた。
普段コンビニの制服姿しか見ていないから、彼女の格好に戸惑った。
とにかく派手。
ブランド音痴の自分でさえ分かるブランドで身を固めてる。
バックはおそらく両手でも買えない代物。

その姿を見たあとに、やはり失笑に近い笑が込み上げてきた。

おそらく彼女は20代半ばくらい、
コンビニでバイトしてそんなバック買えるんだ…
買っちゃうんだ。
う〜ん、コンビニだけじゃないでしょ。笑

という、笑  だ。

ええ、他人です。
家族でも、友人でもかい。
別に好意を抱いていたわけでもない。

本当は親御さんにでもプレゼントされたかもしれないし。
お金持ちな彼氏にプレゼントされたかもしれないし。
実家暮らしコンビニバイトで必死に貯めたお金で買ったかもしれないし。
もちろん、事実は分からない。


自分は富裕層でもなく、ごくごく一般人。
そんな自分の今まで接点のあった女性の統計。
こういうタイプの女性は、人に言いたくない、言えないバイトや仕事をしてる事が多い。
地方出身者であれば、尚更可能性は高い。

コンビニバイトのひと月分以上のバックを誰が買う。

これはあくまで一般人の切り口。
富裕層ではない。
ブランド物の良さもあまり分からない自分の話。

でも世の男達の多くも賛同してくれるんじゃないかと思う。

この記事の結論は一緒。
ブランド物のバックを持ってる女性は、
自分ら一般人の男にはモテないと思う。

一時的にはモテるだろう。
それは軽そうだから。
ちょっと口説くのにもってこいだから。

気付いて欲しい。
身の丈を。
下手に背伸びをしてると、
ただのカモになるよ。

やるべきことを忘れているのか、それとも確信犯なのか?

すべての責任は私。

現状部下といえる人員が10人ほどいます。
いろいろなタイプの人がいます。

やれと言われたことしかしない人。
やろうとしてるけどスキルがなく作業が追いつかない人。
スキルもあるし、こなす作業もそんなに負担はないはずだが、やってない人。

前の二者はいいんです。
やってと言えばいいし、やり方を教えればいいから。

問題はやってない人。

普段の行動をよーく観察する。


  • 勢いはある。
  • 返事もいい。
  • 自身がある。
  • 自分の意見をもってるように見える。
  • しかし、後出しが多い。
  • 協調性があるように見える。
  • しかし、実は頑固。
  • 煙草をよく吸う。
  • 女。(性差別的なことではない)

勢いのある人も、自身のある人も自分の意見がある人も、
協調性がある人も好きです。
煙草は以前吸っていたので、喫煙者の気持ちもわかります。
女性も好きです。

ただ、結果が出た後に
「なんとなく、こんな結果になることは想像出来ました。」
とか言われると、もう「うるせえよ」の返ししか出来ないんです。

なおかつ自分のこなさないといけないことに関しては、手が進んでない。
なんてことが多々ある。
やらなくてはいけないことを忘れているのか、それともあまり口うるさくない私からの指示だから…確信犯なのか?

「なんでやってないの?」
単純な質問。
そうするといつも話をすりかえ、違う話をしてくる。
「でさっきの質問なんだけど、なんでやってないの?」
同じである。またすりかえ。
「そっか。」
今日はその一言で立ち去りました。

この人はクビにしよう、と考えています。
この人は、バイトでもないし、取っ払いの日雇いでもありません。
それこそ売上に対して、インセンティブもつくポジションです。

私とその人間は一蓮托生です。
どうみてもベストを尽くさない、尽くそうともしない人と運命を共に出来ません。

このままにしておくと、私も経営者から同じことを言われるでしょう。
「お前、じゃ〜なんで早くあいつのクビ切らないの?」

うん?う、ううん?

うん、やっぱり、俺だよな。確信犯ではないけど。

2013年11月4日月曜日

いまだにあるワンクリック詐欺の被害を受けそうになっていた女性

知り合いの20歳の女性から相談を受けました。
「最近ちょっとまいってるんです。」
と。
どうしたと聞いてみます。

「へんなサイトに登録してしまって、そこから連絡きて30万払うように言われてまいってます。」


私の携帯にも、少ないですが出逢い系やアダルト系と思しきスパムメールが届きます。
相手にしたこともありませんし、魅力的な内容はありません。
若い頃には気になるサイトはバカバカクリックしてました。

おかげで、様々な業者からメールや電話が入ったときがありました。
正直こちらもチョイなめでした。
「振込みといってもコンピューターが苦手なので直接お持ちします。」
とか
「ビンゴです!住所分かってるならまず来てね。」
とか、まともに付き合いません。
暇なときは、相手方が切るまで電話を切りませんでした。

携帯のメールアドレスは基本フルネームで設定します。
そこからでしょう。
私の名前を掌握したと思って勢いよく名前を言ってくる人もいましたね。
ところが、kaとkeを間違ってくる人とか。笑
丁寧にフルネームを教えてあげました。

相手も二進も三進もいかないので、しまいにはキレてました。
「ぜったい金とってやるからな。」
などなど。罵声を浴びせられました。
「世の中に絶対はないんですよー」と完ナメです。

実際にお金を取られたことはありません。

私は30代、多少なりとも彼女よりも大人ですし、経験もあります。
普通であれば間違いなく無視でしょう。

ただ、彼女にしてみたらこのやり口は宇宙だったのでしょう。
本気で悩んでました。

内容は、
無料会員期間が終わって、退会処理してないので利用料金と延滞料金という事でが30万円を請求。
私の名前、アドレスを知ってる。
実家の住所まで知ってる。
弁護士がどうとか。

彼女も友人などに相談してみたそうですが。
友達曰く、「けっこうやばくね。」や「実家分かってるんだ。」
そんな言葉ばかりで前進無しなので私に話したそうです。

一言で終わりでした。
無視しなよ。の一言。

「えっ実家もばれてるんですよ。」

大丈夫、大丈夫。無視が一番。

「えっでも・・・」

納得いかないようなので、相手の違法性や私の経験談などを話したら安心したようです。
最後に電話してあげるから、番号教えて。と。
その場で電話したのですが、連休中なのか通じません。
せっかくカモがひっかかりそうなのに、休んでるくらいだから平気だよ。
と訳の分からない事をいって安心させました。

いまだにいるんですね。
この手口をしのぎにしてる人たち。
そしてひっかかりそうな人たちも。

ひっかかりそうな人たちへ、
無視しましょう。

このあと彼女から告白とかされるんじゃないかと、
『ありがとうございました。好きです。』なんて。
そっちのほうがドキドキわくわくしてきました。

ええ、なにもありませんでした。
軽く「サンキュー」だそうです・・・・
タメ口で。

2013年11月1日金曜日

ガソリンのプリペイドカードどこで買えるの。

車が好きな人にチョットしたお返しと思って、ガソリンのプリペイドカードをプレゼントしようと思いました。

贈る相手は首都圏なのでまず東京で多いガソリンスタンドがいいと思い、
メジャーなところで、都内の店舗数を確認。

ENEOSエネオス 540店舗
IDEMITSU(出光)164店舗
コスモ石油 99店舗

という事はエネオスでいいか。
面倒だから直接エネオスのガソリンスタンドに行ってみました。

ところがガソリンスタンドに行っても、「置いてません。」とのこと。
都内で2店舗、神奈川で3店舗まわりましたがダメでした。
プリペイドカードは使えるけど、置いてない。

困りました。
どこで買えるのか。

結局ネットです。
エネオスのプリペイドカードはクオカードです。
クオカードのHPにいってもなかなか戸惑いました。
見つからないんです。

やっと見つけたけどかなり苦労しました。
買いたい人はこちらをどうぞ。

QUOカード(クオカード) : 加盟店情報 ENEOS
http://www.quocard.com/member/eneos/




2013年10月27日日曜日

映画【地獄の黙示録】を見て。

映画 地獄の黙示録

地獄の黙示録セット (初回限定生産) [DVD]
 あらすじ
地獄の黙示録 - Wikipedia
ベトナム戦争後期。陸軍空挺士官のウィラード大尉は、妻と離婚してまで再び戦場に戻ってきた。彼はMACV-SOGの一員として、CIAによる敵要人暗殺の秘密作戦に従事してきた古参兵だった。その実績を買われ、サイゴンのホテルに滞在中、軍上層部に呼び出される。そこで彼は、元グリーンベレー隊長のカーツ大佐の暗殺指令を受ける。…
時はベトナム戦争時、資本主義陣営と共産主義陣営の代理戦争であったベトナム戦争は戦後様々な影響を与えているといわれてます。
私も小さい頃(80年代後半~90年代前半くらい)に題名も覚えていませんが、特に帰還兵の精神的なところにフォーカスされた映画をよく見た記憶があります。

ベトナム戦争を題材とした映画は数多くあります。
「プラトーン」
「7月4日に生まれて」
など
一兵士の先頭や狂気、生き様にフォーカスした題材が多い中、
地獄の黙示録は大佐であるカーツ大佐の狂気が画かれてます。
もちろん、ベトナムの奥地に向かうウィラード大尉が徐々に侵されていく様も見ものです。

大佐という階級ですが、あまりピンとこないかもしれません。
アメリカ軍だと、
元帥→大将→中将→少将→准将→大佐
となってます。軍隊という完全なるピラミッドで上から6つ目です。
おそらく連隊などや○○隊といわれる規模の長になるくらいではないでしょうか。
実際、この映画でもグリーンベレーの隊長ということになってます。
(海兵隊だと、元帥がないので5番目。)

連隊長や隊長と位置づけになるので、おそらく戦時に最前線に行く中で間違いなく権力者でしょう。
前線と聞くと野っぱらで、テントなどで寝泊りし24時間緊張感の中で過ごすイメージがあるかもしれませんが、
大きい部隊になれば、しっかりと駐屯できるように整備するでしょう。
要である兵站もしっかりしてるのではないでしょうか。
そこでの大佐の発言力、影響力は計り知れないものではないでしょうか。
その権力者が狂気と混沌におちいった様をマーロン・ブランドが恐ろしほどに演じてます。

カーツ大佐は現地住民まで掌握し、カーツ帝国のようなものを作ってしまいました。
それは本国や本隊からも目をつけられるでしょう。

リアルタイムで見てないので、どうしてもチャーリーシーンにしかみえない、
ウィラード大尉が奥地へ進んでいきます。
その先々でも想像を絶する混乱が待ってます。
そんなこんなでカーツ村にたどり着いたとき、
初めてマーロン・ブランド扮するカーツ大佐が画面に出てきたとき、
ブラウン管からも何か狂気が伝わってきました。

このカーツ大佐のモデルとして実在の人物がいたという話があります。
トニー・ポーというCIAのエージェントです。
潜入地で現地人に軍事訓練などをしていてモン族を率いていたという。
この話は、監督のフランシス・フォード・コッポラは否定してます。

地獄の黙示録は、「ジャーヘッド」というイラク戦争を題材にしたスナイパーの物語のなかでも、
出撃前に鼓舞するために兵士に映画を見せているシーンにも使われています。
地獄の黙示録の爆撃シーンでワーグナーの「ワルキューレの騎行」が流れたら、ワーオワーオと皆が興奮するのです。この感覚は私たち平和な日本人にはなかなか理解できないところがあると思います。

いぜれにせよ、私はこういう戦争映画でしか戦争の狂気にふれることはありません。

2013年10月24日木曜日

もっとも好きなアクション映画「ペイバック」を何度も見て

ペイバック スペシャル・エディション [DVD]

アクション映画のなかで「ペイバック」という映画が好きです。

1999年のアメリカの映画。
メル・ギブソンが珍しく悪役の主人公を演じています。
悪役というか不良の役です。

決して妥協しない、かといって高望みしない主人公のポーター。
男なら大概は共感しつつ憧れを持つのではないでしょうか。

ストーリーは単純明快で、盗られた金を取り返すというシンプルなもの。

主人公のポーターを裏切ったヴァル・レスニック役にグレッグ・ヘンリーという俳優さんが凄くハマってたと思います。
威張ってて、怖くて、どこか滑稽なチンピラという雰囲気が似合う。
この俳優さんのファンになった。あまり情報はないけど、ドラマには良く出てるみたいです。

Gregg Henry(グレッグ・ヘンリー)
Gregg Henry - Biography
splendidly sneaky as Mel Gibson's backstabbing, duplicitous partner Val Resnick in Payback (1999/I) 
ペイバックの話に戻ります。

主人公は一匹狼で、マフィアと言うのでしょうか、不良たちの組織に一人で立ち向かいます。
題名通り「金返せ!」といって。

ここで主人公のポーターはボコボコ進撃していくのです。
そこがまた観ていて気持ちいいところなんです。
不良たちもどこか間抜けなところを出していて。

こういう映画をみてる時は不良に対して、どこか馬鹿にしたり、愛着がわくと思います。

ただマフィア映画の代表作として、「ゴッドファーザー」などでは、
マフィアの怖さや人間味を表現していて、ポーターもマーロン・ブランド(Marlon Brando)演じるドン・ヴィトー・コルレオーネ相手だったら少しはたじろいだかもしれません。笑
ゴッドファーザー [DVD]
マフィアに立ち向かう。。。現実ではどうでしょう。

薬に売春、賭場経営、なんでもありの商売をされてる不良たち。
なんどか面と向かった事がありますが、自分の胆力を試されるがごとく気が刺さってきます。
愛着なんてわかないし、この人たちと闘うなんて発想は出てきません。

この映画の制作が1999年です。
このころのアメリカでのマフィアは80年代にくらべ凶悪事件が減ってきています。

ジョヴァンニ・ファルコーネ(Giovanni Falcone)というイタリアの裁判官がいました。
この裁判官、マフィアを撲滅するために生涯をささげてます。
マフィアだけではなく、組織などと利益享受のあった政治家や実力者からも狙われていたとのこと。
最後は1992年、妻と護衛の警官3名と一緒に爆殺されています。
(カパーチの虐殺)
この事件のあとマフィアへの取り締まりが強化したようです。

とにかく過激、こんな不良組織に一人拳銃で立ち向かうことなんて、
現実世界ではまず難しいでしょう。


映画に戻ります。
そんなマフィア、不良組織に立ち向かい、
最終的には、ポーターの勝利となり美しい女性(以前の恋人)と立ち去ります。

後味の良い映画です。
何度見てもスカッとするし、細かいところで観客のざま~みろといった心理を煽ってくれます。

私なんてススキノでぼったくりにあって、客引きの方にも文句言えなかったくらいです。

2013年10月22日火曜日

Twitterツイッターでアカウント凍結

Twitterでアカウント凍結


このブログとは別に始めたブログでツイッターも始めました。
素人ながらブログとツイッターで連携させたりと頑張ったつもりでした。
すると朝ツイッターを開いてみると
アカウント凍結のペナルティを頂いてました。



フォローは、タイムラインを通じて個人や企業、組織などから情報を入手する方法の1つです。しかしながら、あなたにフォローされたユーザーの多くが、あなたのアカウントをブロックまたはスパムとして報告しています。詳細は、フォローに関するルールと留意点をご確認ください。

とのこと。
なるほど、内容は特に何でもないことが多かったのでおそらくフォローと解除をやりすぎたという事でしょう。
だいたい大体一週間で500~600アカウントくらいです。
大体200アカウントほどフォロワーになって頂いてました。

ではフォローに関するルールと言うのを見てみます。


1日に数百人のユーザーをフォロー/フォロー解除をしたり、ユーザーを自動フォローしていない限り、問題はありません。

おそらく私が引っ掛かったのはここですね。
と思って読んでいました。
すると。


ユーザー名やパスワードを別のサイトまたはアプリケーションに提供すると、ご自身のアカウントを他人のコントロール下に置くことになります。重複したツイートをしたり、スパム、または悪意のある更新やリンクを投稿したり、フォロワーにむやみにダイレクトメッセージを送信したり、過度なフォローを行ったり、その他のTwitterのルールに違反する行為をあなたのアカウントで行う可能性があります。こういったアプリケーションは、フォロワーを増やしてくれるかもしれませんが、そのフォロワーはあなたの更新を読むことはない放棄された、またはボットアカウントである場合が多くあります。サードパーティーアプリケーションのせいで、ご自身のアカウントがTwitterルールに違反した場合、アカウントが凍結される可能性があります。
一部のサードパーティーアプリケーションは、スパム行為、詐欺、ユーザー名とパスワードの販売およびフィッシングに巻き込むものもあります。十分に調べることなく、サードパーティーアプリケーションにユーザー名とパスワードを入力しないで下さい。
長い引用すみません。
まさにこれかもしれません、フォロー、アンフォローを簡単にすませたいがために、アプリやソフトを使用してました。
これも一応ツイッターとの連携も解除。


凍結解除はとても簡単でした。
これ以上きちんとやらないとアカウントが削除されてもいいですね。
といった文面に同意してOK。

みごとに凍結解除できました。


あ~、フォローもフォロワーも・・・涙

アカウントの凍結解除をしました。フォローやフォロワー数が正常に反映されるまで1時間程かかる場合がございます。

よかった。戻るみたいです。


ツールやアプリに頼らずフォロワーを伸ばすようにする

もうこれしかないなと思いました。
では今後どうするか。

時間を決めて朝の10分をツイッターに使ってみます。


2013年10月21日月曜日

Pochitter! (ぽちったー!)というフリーソフトでフォロワーを一括管理してみた。

Pochitter! (ぽちったー!)というフリーソフトでフォロワーを一括管理してみました。



フォロワー管理でなにかいいものはないかと、探してました。
ManageFlitterといのがありましたが、よく分からなかったので、
ほかに探してみました。


するとPochitterというフリーソフトを発見しました。
これがかなり使い勝手がよかったので、メモ代わりに。

Pochitter! (ぽちったー!)のダウンロード : Vector ソフトを探す!

こちらでダウンロード。任意のフォルダの中に突っ込みました。



セットアップします。






Pochitterが立ち上がりました。


ユーザー名とパスワードを入力、連携アプリを認証をクリック。

そうするとPINを入力して認証を完了して下さい。
と出てきます。中央にPINの数字が出ますが、
左下に既にその数字も入ってました。
認証をクリック。




すると先ほどのPochitterでログインユーザというので自分のツイッターアカウントが反映されてます。ユーザーを選択しOKをクリック。


するとこんな画面が。。。

Pochitterはかなり使えると思う



相互フォロー、フォローされてる、フォローしてる。
と3つに分けられ、こちらの片想いのフォロワーを一括あんフォローも簡単でした。

正直かなり便利だな~という感想です。

とりあえずコツコツと増やしていきます。

作者のSATOXさんに感謝です。


2013年10月20日日曜日

こんなブログを見てくれている人が居る。

こんなブログでも見てくれている人が居ます。
嬉しいです。


このブログは日記替わりで、もう一つ少しニッチな内容のブログも立ち上げました。
まだまだすべての記事を合わせても100記事もない量ですが、積み重ねることの重要性はわかってます。

とはいうもののこの記事自体も何をかけばいいのかわかないので
こういう日記にもならないような内容になってしまってます。


モチベーションを維持すつためのメモ

ブログを毎日続けるモチベーションを維持する方法
日々の生活の中から、面白いネタを引き出すことができれば、個人の味がにじみ出てくる魅力的なブログになります。ブログ更新はぐっと楽になります。

Web関係者がやっている!!奇抜な記事を書く2つの方法 - 無意味の意味
良いアイデア浮かんだ!と思っても、意外とすぐ忘れがちなのかなと思います。なので、思い浮かんだらすぐにゲームを中断してメモとってます。

これで毎日無問題!ブログ更新のモチベーションを維持し続ける7の秘訣 | アフィリエイトJAPAN
パソコンの前に座ってもネタを探すだけで1時間2時間かかるようでは、記事を書く前に疲れてしまいます。ベストな状態はパソコンの前に座る時には既にネタが確定していることです。予めネタが固まっていれば驚くほどスムーズに更新を続けることが出来ます。

常にブログのネタを意識し、PCに座る前にはある程度に詰めてないとダメですね。
とりあえず座っちゃう癖をなおそう。



2013年10月18日金曜日

ブログに画像を載せたい。引用するにはどうしたらいいのでしょう?

ブログを書き始めて、ずっと悩んでいました。
特にこのブログはグーグルのアドセンスを使用してます。

コンテンツも画像を盛り込めば、多少は色がつく感じがします。
でもwebで拾ってきた画像をそのまま載せると著作権を侵害しちゃう。

ただ、世の中のサイトを見ていくとかなり画像を多用し、引用してるでしょう。
といったところをよく見かけます。

とりあえず引用のルールと言うのを調べました。


ググるとこちらのブログにたどり着きました。
ブログ書くなら『引用の要件』くらいは解っておこう わりと本気で | 56docブログ

そしてこのブログを紹介してた、こちらの記事がわかりやすくて素人の私にしっくりきました。
■意外と知らない引用のルール 「この画像を掲載したいけど、大丈夫?」... - 編集者 傳智之(dentomobook) | Facebook
・引用していいのは公開されている著作物のみ
・引用していいのはあくまで「自分ならではのコンテンツを作るための一材料として、どうしても不可欠」な場合、引用部分が売りになるようではアウト
・出典はきちんと明記し、見た目のうえでも引用しているところがきちんとわかるように

すみません、早速引用してしまいました。

ただ今回は画像を引用させていただく場合はどのようにしたらいいのか。
という疑問です。

テキストと同じく引用したという事を明記し、しっかりわかるようにしたらOKなのでしょうか?


例としての文面です。


私は蕎麦屋の「ゆで太郎」さんの激烈なファンです。

男のファーストフードとして私は立ち食いソバが大好きですが、
他の立ち食いソバと言われるお店から一線を画して、「ゆで太郎」さんを愛してます。

今日も愛しの「ゆで太郎」でかけそばに、生卵、かき揚げオプションを注文しました。
「ゆで太郎」さんの蕎麦自体が好きで、ハマってます。



注文を受けて、大釜でそばをゆでるので混雑時には少し時間がかかります。
その時は立ち食いそばですが、
品が出てくるまでの時間よりも食べる時間の方が短くなってしまいます。笑

それでも近くに「ゆで太郎」さんがあるときは
迷いもなく暖簾をくぐってしまうのです。


といった内容のブログを書いたとします。

ゆで太郎さんにかんしてのブログを書くにあたり、どうしても画像を入れたく引用しました。

上記のように、
ゆで太郎のかき揚げそばといなり | 今日のランチ - 楽天ブログさんから画像を頂いた旨を表記すればいいのでしょうか?

アドセンスには影響があるのでしょうか?

ベストアンサーを頂けた方には、「ゆで太郎」をごちそうさせていただきます。

本気です。

よろしくお願い致します。



2013年10月17日木曜日

ブログで情報発信するメリットとは

ブログで情報発信するメリットとは


ブログを始めてまだ50も投稿してないです。
早くもネタが思い浮かばず四苦八苦。

ブログを使って情報発信する理由はあるのか?
(そもそもこのブログは情報発信になってませんが。)
たまに見てくれてる人もいるようです。ありがとうございます。

早くもマンネリ、鼓舞する意味を込めてブログのメリットを調べる。



ブログなら、宣伝すれば読者が集まるし、友達も簡単に読めるし、人が読んでくれるライティングってとても良いモチベーションを維持できるんですね。なので、ブログはライティング練習に最高のツールと言っても過言ではありませんよ。

文章を書く能力というのは一生必要になると思います。


1.情報を整理する習慣がつく
3.考えがまとまる
あとで自分が読んでも分かるように書くためには、ある程度「考えをまとめる」必要があります。これは「思考の整理」そのものです。

まさにweblogといったところです。自分のしたこと、思ったことを綴ることでまとめることができます。



発信していけばどっかで良いチャンスを頂けることもあるでしょうし、1mmでも前に進みます。

とにかく書きたいことを書いて発信していくことですね。


・自分の意見を全く面識のない人が聞いてくれる とか
・ブログのお陰でいろんな出会いが増える とか

こんなことがあると本当に嬉しいだろうなと思います。


メリットは無数にあるようです。
とにかくこつこつを書き続けることが重要なんでしょう。
(とにかくというより中身も大事でしょうが)

いますごく忙しくなってきてます。

今までは仕事の時間とプライベートの時間(休息)という二つだけだったのですが、
ブログという収入にもなりませんが、こういう事をする時間を作るようにしていきたいですね。

仕事でもなく、プライベートでもない時間。
なんて呼ぼう。






2013年10月16日水曜日

生産性などを考えて働いている人は少ない。

「生産性の概念の欠如」がたぶんもっとも深刻 - Chikirinの日記
を読みました。

製造部門以外の日本人は生産性という概念がなさすぎるというお話です。
私もその通りかもしれません。ただ私も普段同じように考えています。

そもそも生産性とは

生産性'はより少ない労力と投入物(インプット)でより多くの価値(アウトプット)を産みたいという人間の考えから生まれてきた概念である。
生産性=アウトプット/インプット
より少ないインプットからより多いアウトプットが得られるほど、より生産性が高いという関係にあることがわかる。

日本人にはこの概念がないということですが、
日本人が作り上げたテクノロジーやインフラはまさに生産性を追い続けた結果だと思います。
それなのに・・・

私の職場でも「生産性の概念の欠如」は見受けます。
「サッサとやってトットと上がれよ。」
なんて言葉をかけます。
この言葉こそ生産性を上げようや。って意味になると思うのですが。

ところが勘違いした者は、
自分のやらなくてはならない仕事を中途半端にしたままその日の作業を終えようとするのです。
(これは生産性ウンヌン以前の問題もありますが)
結局次の日遅くまで残ってしょぼいことやってます。

朝出勤してきて、なにやってんのかな?という疑問でいっぱいです。
もちろん少ない人数で多様な業務をこなしているのですが、
入社間もない新人でもないのです。
ある程度ルーティンが決まっており、今日は忙しくなるだろうなという予想もたてることが出来るのです。

まあ要は仕事、手数がおそいだけなんです。
ただそこから
遅いんだからこうしてみよう。
とか
ちょっとしたことにラベリングしてみるとか。
そんなこと一切しません。

で、そんな人ほど、
よういどんで仕事が始まった時にコーヒー入れたりしてます。
殺意が芽生えますね。
生産性〜の前に、私の人間性の欠如が先かもしれません。

あまり人のことを言えないかもしれませんが、
この記事のURLをさり気なくはっつけて、
職場の人間にメールしてやろうとおもいます。

2013年10月15日火曜日

カオス・セオリー という映画を見て。

カオス・セオリー [DVD]

ちょっとのんびりする時間が出来たので、
久しぶりに映画を見ました。

「カオス・セオリー」という映画です。
2007年に制作されたアメリカの映画です。
日本では未公開ということです。

カオス・セオリー - Yahoo!映画
1日の行動を全てリスト化するリスト・マニアの男が、あるスケジュールの狂いから予期せぬ事態に巻き込まれ、“カオス”(混沌)に陥っていく姿をコミカルに描いたドラマ。

主人公は
ライアン・ロドニー・レイノルズ(Ryan Rodney Reynolds)
という俳優さん、計算すると撮影のときは30歳くらいかな。
若いころ〜3,40代〜シニア と演技がともて自然でした。
出演者皆がさいご少し年をとってるのですが、メイクってすごいですね。


カテゴリでもコメディということで気軽に見てみようと、
何の気なしに見始めました。
最初はハハと笑っていたのですが、
なかなか内容はハード。
主人公が仕事の講演があるということで出張に行きます。
そこでちょっとトラブルに巻き込まれて、誤解が誤解を生む。
そしてまた真実が明らかになっていきます。

けっこう重い内容ですが、ときおり笑いを誘いつつ楽しく見れました。

家族っていいな~と再認識しました。


とこの後、家庭内で大ゲンカしました。
発端は些細な事。反省。

自分は相手に対して優しく、真摯に接しているつもりでも、
なかなか伝わらないときがあります。

自分が悪かったと言いつつも、少しだけ心の中で相手を責めてる時があります。
情けないです。





2013年10月14日月曜日

BloggerにはてなブックマークとFacebookのボタンを設置してみる。


BloggerにはてなブックマークとFacebookのボタンを設置してみる。



まずブックマークされることも、「いいね」を押されることもないでしょう。

ただの日記、備忘録として使ってるので、誰も気にならないでしょう。

Asterlistさんの記事を参考にしました。
Blogger記事に「はてなブックマーク」ボタンを設置する方法 | Asterlist
Blogger記事にFacebookボタンを設置する方法 | Asterlist

わかりやすいです。

でも正直あまり得意じゃないんです。


コードを出してBloggerように変えたのはいいけど、
テンプレートのどこに差し込んでいいのかわからないんです。

「data:post.body」の直下

とありましたが、HTMLの中に3つほどあったので悩んだ挙句
サッパリとあきらめました。

ではどうしたかと言うと。

テンプレートではなく、レイアウトからガジェットで追加しました。

HTML/JavaScript追加
というガジェットです。

とにかくめんどくさがり屋なので、
はてブとfacebookのボタンのコードを普通に並べただけです。
Asterlistさんのブログで教えてくれたコードから少しいじってます。


実際使ったコード




プレビューを見てみると、とりあえず見れたのでまあいいかといった感じです。

ガジェットでいれるのならそのままコピペでOKだと思います。
出来なかったらお叱りのコメントでも入れて下さい。
適当ですみません。


2013年10月13日日曜日

bloggerでamazon アソシエイトのリンクを張るためのメモ

bloggerでamazon アソシエイトのリンクを張るための自分用のメモです。


amazonアソシエイトのオフィシャルのコードを入れても
MacとWindowsどちらも見ることが出来なかったため。

理由はわからない。iframeのタグがダメなのかな。

このサイトから出来たのでメモ。


amazlet (jp)
ブックマークする⇒アマゾンアソシエイトのIDを入れる。
⇒商品を探す。⇒リンクを作成。




方法

ima:BLOG: Bloggerの文中にAmazonアフェリエイトを挿入する
(参考にしました。ありがとうございました。)

2013年10月12日土曜日

結局住信SBIネット銀行カードはなにもしなくても貰えたみたい。

住信SBIネット銀行で口座開設をした。の続き。の続き。

で書いたように、ややこしいと思ってたことがあれは証券の口座の手続きで、
銀行のカードはそのあとすぐにまた郵送で届きました。

モチロン、郵便局で本人確認をして受け取るやつですけど。

なんだか無知なので勝手に振り回された感じです。

カードを受け取ったらSBIネット銀行にログインして
パスワードなを設定していく。
このパスワードが多すぎて多分忘れます。

しかし間抜けな落ちでした。
奥さんからは本当に冷たい目で見られて情けないです。


でもATMの手数料0円の為なら・・・



2013年10月11日金曜日

<ソフトバンクより>通信速度を低速にいたしました。

<ソフトバンクより>通信速度を低速にいたしました。




日曜日です。
さらっとメッセージが届きました。
それはまるで赤紙のように強制力があり、私を脱力感で満たしました。

実際にwifiに繋げていないときの通信速度は、ストレスが半端ないです。
既定のデータ量を超えた為だとのことで、実は身に覚えはあるんです。
けっしてイカガワシイ動画をずっと見てたとかではありません。
でも言いたくない。

ソフトバンク通信速度を戻す方法

所定データ量を超えた場合に通常速度へ戻す方法について確認する | モバイル | ソフトバンク

戻すっていってもお金がかかります。


そもそも、しらないシステムだったのでおさらい。


所定データ量を超えた場合の通信速度制限を確認する | お客さまサポート | ソフトバンクモバイル
4G料金プランおよび4Gパケット定額サービスをご利用のお客さまについて、毎月ご利用のデータ量が7Gバイトを超えた場合、請求月末まで通信速度を送受信時最大128kbpsに低速化いたします。


まったく気にしてなかった。
しかし7Gバイトってすごいデータ量だと思う。
と思ったら…


iPhone5の7GBの通信速度制限の計算方法を勘違いしてた…危ない危ない…。
7GB = 58,720,256パケット


勉強になりました。
なんだか簡単に到達しちゃいそう。
で今月の請求を見てみた。




よくわかりません。
上記のiPhone5の7GBの通信速度制限の計算方法を勘違いしてた…危ない危ない…。
のなかには
7GB = 4,697,620円
とあったのですが・・・
私はそこまで使ってないみたい。

ほんとによく分からない。


とりあえず、ソフトバンクに電話して聞いてみる。



どれくらい使っているのか。それはどこで確認出来るのか?
マイソフトバンクでわかるんですか?
「現在の使用量というのは確認できないんです。メッセージで残り1Gバイトです。と連絡が入るのみです。」
うん、わかりました。で終えました。

いつまで速度制限がかかるのか?
「締日です。お客様によって違います。」
分かりました。

私はもうすぐなので、とりあえずホッとしました。
しかし、今どれくらい使ってるかわからない。というのはまいった。

メールで一方的にそろそろ制限かかっちゃいますよ。
と連絡来るのでお気を付け下さい。


ちなみにソフトバンクのオペレーターは男性でした・・・

2013年10月10日木曜日

住信SBIネット銀行で口座開設をした。の続き。の続き。

住信SBIネット銀行で口座開設をした。
の続き。
の続きです。
ここまでくると最初の口座開設したというのが間違い。
口座申込をした、が正しいでしょう。
(面倒なのでそのまま)


実は郵便局で受け取ったのは、
まだカードや認証番号ではなく本人確認書類を送る為の郵便物でした。
それも住信SBIネット銀行からというよりはSBI証券からの郵便物。

考えが甘かった・・・
こんなに簡単に口座がつくれるとは思ってなかったですが、

さてさて開封してみよう。

読むのも面倒くさくなるほどのテキストが並んでます。
証券の口座もついでに申し込んでたので銀行口座に必要なのか、
電話で問い合わせてみました。

悔しいことに
0120-104-214
は携帯からは繋がりませんでした。
そこで携帯からはこちらにと書いてあったこの番号をにかけてみる。
03-5562-7530

プルルと結構早めに繋がる。
こういったオペレーターというか問い合わせ先は基本女性なので気分がイイです。
声からして間違いなくカワイイはず。

この本人確認書類を送らないとネット銀行の口座は作れないのですか?
と聞いてみたところ。
「まずこちら(SBI証券)に書類が届いて銀行の方にデータを送りますので本人確認書類は送ってください。」
とのこと。
声がいいから、こちらも何も言わずに「はい、わかりました。」
とカッコつけていいました。

つまり必要書類を送ればいいのね。





必要箇所に署名と捺印をして、
本人確認書類のコピーを貼り付けて、同封していた返信用封筒にいれて送ればOK。
私は免許証のコピーを添付。
住所変更してたので無条件で裏面もコピーして添付しました。

さてさて後は投函するだけ。


やっぱりネットバンクとはいえ、簡単に銀行口座を作ることは難しいんですね。

気になるところは、SBI証券にまずデータが行き、そのあとネットバンクにデータが流れるということ。

おそらく申し込みの際にSBI証券口座の方も申し込んだのだろう。
それとも無条件にこの証券の方にも登録?されるのか?

あまりに申し込みの時に読まずにバンバカクリックしちゃったのでしょうがないですね。

そもそも住信SBIネット銀行とはなにか気になるのでちょっと調べてみます。


住信SBIネット銀行株式会社


住信SBIネット銀行 - Wikipedia
三井住友信託銀行(設立当時は住友信託銀行)とSBIホールディングスが共同で出資する「新たな形態の銀行」に分類される日本の銀行。ネット専業の銀行である。

だから住信んてつくんだ。ブログでも略してて申し訳ございません。
新たな形態の銀行・・・かっこいいです。
SBIグループのSBI証券との連携を重視している。とのこと。
なるほどなるほど。
証券会社と銀行のサービスをリンクさせてるってことですな。



オペレーターにフリーダイヤルでつながらなかったことは、
引き落としもタダになるので許します。


声も綺麗かったし。



2013年10月9日水曜日

WiMAXハイパワーとはなんだ。魅力はあるのか。


WiMAXハイパワーってなに?


WiMAXのMobile Slimを購入したときに気になった言葉。
ハイパワー、ハイパワーと言われてもまったくわからないので調べてみる。


WiMAXハイパワーとは何ですか? | UQ WiMAX - ワイヤレスブロードバンドで高速モバイルインターネット
WiMAXの送信ならびに受信能力が向上したWiMAX機器の機能です。

要は弱電界でもつながりやすく快適にWiMAXを使うことができる機能だそうです。

調べたところ、早くなるというより電波が弱くても快適に使えるよ。
といった感じのようです。
ともあれ、快適になるに越したことが無いのでよかったです。

ちなみに同じ部屋でMobile Slimを置く場所を変えた時の速度です。


あれれ・・・とりあえず比べようが無いのでハイパワーの魅力が分からない。

諦めない。





2013年10月8日火曜日

WiMAX【Mobile Slim】を購入した。コンパクト過ぎてビックリ。

Mobile Slimを購入


以前契約していた。ULTRA WiFi SoftBank 007Zの2年縛りが終わったので
何にしようか探したところ、WiMAXがいいと聞いたので買ってみた。


Mobile Slim 500円玉と比較

WiMAXを契約。おもに家で使用する目的。

月々3000円以内ということで安いし。


ネットで申し込みなんだけど面倒なので電話で申し込みをした。
家で使用しようと思っていたので、据え置きタイプの端末にしようかなと思ったけど電話のオペレーラーに人気で新機種のMobile Slimを勧められたので決めた。(押しに弱いので。あと相手が女性だと特に。)
なのでたまには外に連れて行こうと思う。

申し込みをすると中2日で届いた。早いな~という感想。


佐川急便さんで届いた。



Mobile Slimの箱

なんだかかっこいいです。入れ物白色基調でデザイン的。Mobile Slimのロゴがシンプルでいい感じ。



Mobile Slimを開包

蓋を開けると、「インターネットライフが快適でありますように」と書いてある。
ほんとお願いします。前回の007Zは自分的にはかなり不満足だったから。



Mobile Slimの薄さを500円玉で比較

早速本体を取り出してみる。
う、薄い。同僚のKさんなみに薄い。
この薄さだと、外出の時もストレスをかんじさせないだろう。
日々進化していくんだな。



Mobile Slimと付属のカバー

本体用のカバーまでついてる。
使ってみよう。


Mobile Slimの内容物

内容物はこんな感じ。
500円玉ははいってません。



Mobile Slimの仕様

超長持ち省電力設定という事で連続待機時間が1200時間。長い。
連続通信時間も12時間と高スペック。充電時間は約3時間。
そしてWiMAXハイパワーに対応!
と言うがこのWiMAXハイパワーがなんなのかわかってない。
8台まで同時接続可能。

幅103mm
高さ56mm
厚み8.2mm
重さ67グラム

8.2と聞いてピンとこないかもしれないですが、かなり薄い、そして軽い。

スーツの胸ポケットに入れてても全く違和感がない。


では早速充電して、使ってみる。


こちらのサイトでインターネット回線のスピード測定をしてみる。
ラピッドネット|回線速度の測定、PC・スマフォに対応した国内最速のスピードテストサイト






結果・・・なんだか残念な速度。

以前もってた007Zにくらべてどうかと言われると調べて無いので不明。
ただ場所は都内山手線の駅付近。
置く場所を変えれば速度は変わりそうだと自分で納得。


それではステータス確認の Mobile Slim Personal HotSpot
http://192.168.1.1
でadminでログイン。


Mobile Slim Personal HotSpot http://192.168.1.1の画面



これはスマートフォンでも使える。
電波状況、電池残量、再起動、初期化などなど。
セキュリティなどの設定をここで行う。
ちなみに本体の電源ボタン3秒押しでスイッチのon-off。
20秒押しで初期化出来るみたい。


最低でも2年のお付き合いになると思うので大事に使うことにする。


2013年10月7日月曜日

住信SBIネット銀行で口座開設をした。の続き。

住信SBIネット銀行で口座開設をした。の続き。

家に届くではなく、郵便局に取りにいかなくてはならなかった。

安全面などを考慮すると、当たり前かと思いました。
免許証を持っていけばいいかな。
しかしこれだけ面倒くさい。


住信SBIネット銀行のメリット


  • 24時間ATM手数料無料 コンビニセブンイレブンでOK
  • 定額自動振込サービス 家賃などに便利?
  • 3回まで振込み無料 同行同士なら手数料無料


使わない手はないかな。
郵便局に行くのがめんどくさいなんて言ってられない。



追記
無事に郵便局にいってきた。
簡単な手続きだった。
印鑑などなにも必要なし。
自分は免許証の定時をしただけ。
保険証でもいいみたい。
写真がない身分証に関してはソレで本人確認が出来るのかな。
ソレをもってるから本人ということなのか。





2013年10月4日金曜日

Bloggerにはトラックバックという機能がなかったこと。

ブログを始めてトラックバックとは何だと疑問に思い、
調べてみたものの、Bloggerにはトラックバックの機能がなかった。

でもクリボウさんという凄い方が、Bloggerでもトラックバックを送ることが出来る仕組みを作ってた。
ほんと凄い、プログラミングなどそういったことは全然わからないけど
ほんとうに凄い。(抽象的ですみません)

このサイトからグーグルアカウンとを使用しブログを登録。
上部のメニュー左から2番目のトラックバックというリンクをクリック。


ここからトラックバック送信というリンクをクリックして
グーグルアカウントを登録(初回)
すると次回からトラックバックを送ることが出来るようで・・・


今回自分で調べてクリボウさんのこのサイトを見つけて解決して・・・
些細なことだけど嬉しくなった。

記念にこの機能を紹介していたクリボウさんの記事にトラックバックしてみよう。

と思ったら・・・


エラー?になってるみたい。

勉強になりました。ありがとうございます。